ジャックジャンヌ 感想

こんばんは、今回の感想記事はジャックジャンヌです。2ヶ月以上かけたのに全部のエンドを回収しきれてない!マイナーなエンドがたどり着きにくくて何周も空振りしたのでもうギブアップして感想を書く事にしました。

 ジャックジャンヌはパラメーターあげる要素と音ゲー要素があるので時間はかかるのですがとってもやりがいのあるゲームでした。学園物は恋愛成就だけでなく皆で一つの目標向かって行く青春も味わえるのでお得感あります。

音ゲーはトロコン目指してないならどうにかなるレベルなのが優しい。反射神経が亀以下な私でもなんとかなりました。周回するたびに同じ曲演奏するのが面倒ですが音ゲーのトレーニングになりました。今脳年齢のゲームやったら若返ってるかもしれない。

攻略キャラもサブキャラも皆さん魅力的で参った。倍率高い受験勝ち抜いただけあります。どの子も推しにふさわしい。青春ゲームって学校の行事イベントが多いからマンネリになりがちだと思うんですが、攻略キャラのタイプがすごく違うので展開も色々で楽しめました。共通パートは長いけど。

主人公も健気で努力家で魅力的でした。可愛いと言うより格好良くてずっと応援しながらプレイ。攻略キャラ達よ彼女を幸せにしてくれたまえ。

劇中劇が結構面白くて嬉しかった。観客のように楽しみながら出演もしている不思議感覚。他のクラスの劇も観たかった。

ジャックジャンヌ、音ゲーに怖気付かずにプレイしてほしい良作でした。ちょっと苦手なルートだなと思ってたのに最後の最後で感動させられたり、意外と意外性があるゲームでした(何を言いたいのか自分でもわからん)。

ここからはネタバレ感想です。







続きを読む

次のゲームはジャックジャンヌ

こんにちは。超久しぶりの感想記事へ訪問本当にありがとうございました。言いたい事うまく言えなかったりでもどかしかったのでまたスルスル辛口感想が書ける様になりたい。なんちゃって。

ヴィルシュのキャラクター投票をブログ書き終わってから見てきました。納得の順位。私の趣味が平均的で嬉しい。やっぱりあのキャラを救いたいしあのキャラもいいよね、、、って一人でニヤニヤしながら読みました。九月に発売されるヴィルシュの-EpiC:lycoris-は続編とファンディスクが混ざった様なゲーム?サイトみてもよくわからなかった。苦しい思いはしたくないけど攻略キャラを幸せにしたいからプレイはしたいが積みゲーも多い。困った。それにしてもヴィルシュのサブタイトルって大文字と小文字が混ざっててパスワードに使えそうですね。入力面倒。終遠の遠ってのを変えるのも面倒だったけど😂

ブラウルはSchwarzを終わらせてWeiβを始めようかなという状態。ふりかえるとヴィルシュとブラウルを同時にプレイするのは相当精神が強靭でないと無理だったかなと思います。とほほ。ブラウルでズタズタになってヴィルシュでボロボロになるというドMも真っ青な乙女ゲーム生活。

そんなわけで今回は全く違うタイプの乙女ゲームをセレクト(多分)。ジャックジャンヌなら画面に血飛沫飛ばないでしょう?飛ばないよね?トウシューズから血が滲み出たりする?プリンスオブストライドっぽいのかなと勝手に思ってます。青春エンジョイしてきます。

JJ_ico_02.png

気になるのはこの先輩かな。攻略キャラが誰だかよくわからないけどこのスター先輩は攻略出来るに決まっている、はず。設定が宝塚っぽくてベルばら学園も実際の宝塚も好きな私はニヤニヤ。本当にこういう学校があったらいいのに。自分で作るしかないかな。
同期の嫌味な主席の子も攻略したいけどキャラ紹介にも出てない😂いい感じのツンツン加減なのに😂😂

では綺麗な生徒達と歌って踊りまくってきます。



終遠のヴィルシュ-ErroR:salvation- 感想

こんばんは、お久しぶりです。またしてもゲームが全然出来ない日々が続きブログ更新できませんでした。半年ブログ放置してたんだと思ってんですが今自分のブログチェックしたら1年半経ってた。驚き。

ブラウル攻略中に子供にゲームを消されてしまい気力ゼロになってました。なんだか知らんけどアプリやvitaのアイコンを消すのにハマってた時期参った😭でもなんとか終遠のヴィルシュ、半年ほどかけてやっと終わりました。すごいゲームだった。ネタバレなしだとなんて書いていいかわからない。感想ブログとして破綻決定。

いきなり辛口な感想からスタートなんですが主人公のヴィジュアルがいまいちでしたね。髪型がポールマカートニー。(相変わらず上から感想ですまん)。

スチルはとっても綺麗。痛々しいスチル多いですが美しければオーケー。儚げな雰囲気素敵でした。立ち絵もボーイズは美しかった。しょっちゅう血がでてたけど。出血系ゲームだからしょうがありませんね。

終遠のヴィルシュはオープンなマインドで常識を捨てて悪も途轍もない運命を受け入れるゲーです。プレイする時覚悟決めてください。元の自分には戻れません。

ネタバレなしではもう限界。なのでここからネタバレ感想です。未プレイの方は存分に苦しんでからこちらを読んでくださいませ。


続きを読む

プロフィール

けーぴー

Author:けーぴー
乙女ゲームやめられません。
好き勝手にプレイ済みの乙女ゲームの感想書いてます。
ネタバレ感想ばかりです。

ブログ村参加してます。

カテゴリ

月別アーカイブ

09  06  01  05  04  01  12  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11